訪問販売で高額な商品を買ってしまったのに、本人は覚えていない?
認知症の方が病院で受診されるまで、平均2年が経過している、というデータがあります。
「年だから〜」という理由で見過ごしていると、お薬などの治療が可能なゴールデン・タイムを、無駄にしてしまうことも・・・。
早めに受診していただき、ご家族から「以前は落ち着きがなく、怒りっぽくなり、何事もやる気がなかったのが、今は表情がとても穏やかになり、孫の面倒を一日中見ていることもできるようになりました。」などと 喜びの声をいただければ、私にとっても最高の瞬間です。
そこで、ご家族の物忘れの程度を、1分間でチェックできるシートを作成しました。
3つ以上あてはまるようなら、認知症の可能性があります。
物忘れ1分間チェックシート
おかしいなと思ったのは何年前からですか。
ひどくなってきた時期ではなく、少しでもおかしいと感じた時期です。
1. 物忘れの症状
- 5分前と同じことを言ったり聞いたりする
- 電話の伝言ができない
- 置き忘れやしまい忘れが目立つ
2. 今までに物忘れ以外の異常な症状はありましたか?
- 怒りっぽくなった
- 被害妄想(財布・通帳を盗られた)
- 物忘れを認めない
- 幻覚(死んだ人がいる)
- 落ち着かない
- 趣味・家事をしなくなった
- 買い物のミス
- 慣れたところで道に迷う
「なるほど」と思うことがあったとしても、だから「病院に行こう」とは言いだしにくいもの。
そんな時は「健康診断」という名目でお連れいただくこともありますし、まずはご家族だけで当院に受診なさる方もいらっしゃいます。
総合サイトをご覧ください。